Bring your own lunch!
今日はドライトマトをアクセントにタイムとガーリックを効かせた厚揚げ入りカルツォーネを作ってみました。厚揚げは和洋中問わず味付け次第で何にでも合います!
| 焼きたてのカルツォーネ、オリーブオイルとチーズの香りが最高! |
カルツォーネ生地
全粒粉(強力粉)•••225g
塩•••小匙1
オリーブオイル•••大匙1
ドライイースト•••小匙1/2
ぬるま湯•••150cc
フィリング
にんにく•••1かけ みじん切り
ドライトマト•••40g お湯で戻しておいたもの
ジャガイモ•••小1個
玉ねぎ•••小1/2個
ブロッコリー•••30g
オリーブ•••20g
モッツァレラ•••70g
厚揚げ•••30g
タイム•••小匙2
塩コショウ•••適量オリーブオイル
(ジャガイモ、ブロッコリー、オリーブの代わりに茄子で作っても美味しくいただけます)
作り方
1. 生地の材料をボウルに入れ10分くらい捏ねる。
(発酵しにくくなるので混ぜる前にイーストと塩が隣接しないように)
オリーブオイルを軽く塗ったボウルにまるめた生地を入れラップして35度ぐらいの温かい場所で30分寝かせ生地を2倍に発酵させる。
2.生地を発酵させている間にフィリングの準備をします。さいの目に切った材料をオリーブオイルを熱したフライパンでニンニクを炒め、香りが出たらジャガイモ、玉ねぎ、残りの野菜を順に加えながら炒めてタイムと塩コショウで味を調えます。
縁に水をつけ半分の三日月形に折り畳み、中身が出ないよう完全に閉じます。オーブンを220度に余熱しておきます。
4. オリーブオイルをたっぷり表面に塗り、生地を天板に移したら、生地の真ん中に包丁の先で蒸気を逃がす小さな穴を開けておきます。
5. 余熱が完了したら220℃のオーブンで15分から20分、表面がきれいなきつね色になるまで焼き上げます。焼きあがったらオーブンから取り出し、さらに表面にオリーブオイルを塗りパルメザンチーズを散らします。焼きたてを熱いうちにサーブしましょう。
温めなおすときのポイント
焼きたてはクリスピーで最高です。フィリングは色々バリエーションを変えて作ってみてください。トマトとモッツアレラ、バジルとジャガイモ、サーモンとほうれん草のベシャメルなどもとてもよく合います。
0 件のコメント:
コメントを投稿